AD/PR

iPhone11Proと関連商品のレビュー!カメラ機能も

今回は,最近買ったiPhone11Proのカメラ機能のレビューとアクセサリーのおすすめをまとめていきたいと思います。

コンパクトデジカメを買うのか,またはミラーレス1眼にするのか,それともiPhoneを買うのかで悩んでいる方を始め,11proを買う予定だけれども液晶保護フィルムやらケースなど,一体何を買ったらよいのかわからない方も是非ご覧ください!

iPhone11Proの到着

iPhone11Pro開封時の様子

iPhone11Proを購入するにあたって,決め手になったのはやはりその圧倒的なカメラ性能です。

大きく引き伸ばして観たり,パソコンで編集する必要がなく,「撮って出し」をする用途に限られるようであれば,

  • 撮った写真がみんなに高評価を受ける
  • 店でも周りの注目を集めることなく気軽に持ち歩いて撮れる
  • 手振れ対策もGoPro並みに優れ,動画もいける
  • 夜景に強い

特徴を持つiPhone11はピッタリです。

最初はsonyのα9を買おうかとも思っていましたが,大きなレンズを何本も持ち歩いたり,保管のケアだったり編集用のパソコン関連の準備も必要で大変な上,そもそも「どうして高性能なカメラが欲しいのか。」に対する明確な答えが決められず,購入を躊躇していました。

それがようやく,近所に住む写真家の方に,「背景板やレフ板などを立てたり,さらには照明スタンドや外部マイクまで揃える覚悟がないなら,iPhone11で十分,用に足りるんじゃない?」と背中を押されて,やっとのことで購入するに至ったわけです。

なお,11proには望遠レンズもあるし,モニターできる液晶も有機ELのちゃんとしたものが採用されていたので,無印の方は選択肢に入りませんでした(旅行の時,早速望遠が役に立ったので正解でした)。

「容量は64GBにしてiCloudの容量を買い足せばよい」との意見もありましたが,そもそもAndroidユーザーでiCloudなどをあまり使わず,これからバンバン動画も本体に撮りためていくことも考慮して256GBのものを購入しています。

色はスペースグレイ。

男性YouTuberの多くがこの色をチョイスしていることに後から気が付きましたが,気に入っています。

ちょうど最近,ヨドバシカメラなどのアップルの公式サイト以外の店舗でもiPhoneが買えるようになりましたが,残念ながら通販できないことと,ポイントも普通の家電ほどは付かないことから,公式で買いました。

注文した翌日には届くので便利ですね。

 

iPhone11Proの関連商品のレビュー

これまでスマホは裸族で使ってきました。

やっぱり重くなるのが嫌だったからです。

ですが,iPhoneユーザーによると「毎年買い替えるときにきれいに使っていると査定が上がる」とか,「液晶を落とすと割れてしまう」などの体験談が上がっていたので,今回は保護ケースとフィルムを購入することにしました

それ以外にワイヤレス充電機や三脚も買いましたので簡単にレビューします。

LINKASE PRO

アブソリュートのクリアケース

iPhone11Proの背面の色も好みだったので,クリアケースを選びました。

今回はアップル社純正のクリアケースも出ていたのですが,Absolute社のLINKASEという商品が見た目的に非常に美しく頑丈そうで,かつカメラ周りが地面に触れにくい設計になっていたのが購入の決め手です。

このケースには「AIR」と呼ばれる通常版の他に「Pro」と呼ばれる上位版みたいなものがあり,そちらは3Dラウンド形状をした握りやすく丸っこい見た目になっています↓↓

LINKASE Proの外観

ケースを付けるためどうしても重くなりますが,縁やカメラ周りの持ち上がるところはしっかりと高さが確保されしっかりと守られている感じがします。

重さがあると逆にしっかりホールドするようになりますし,盛り上がりのあるなしのメリハリがついたデザインも大いに気に入りました

ケースによっては装着して充電できなくなるものもありましたが,これは大丈夫ですし,付いた指紋も目立ちにくいと感じています。

NIMASOの保護フィルム

NIMASOの保護フィルム

続いてはNIMASOの保護フィルムです。

購入するにあたっては,

  • ガラス製であること
  • 全面保護フィルム

の2点に注意しました。

衝撃を緩和できるだけでなく,もともとの液晶の見た目を阻害しない上,全面保護なので指がひっかからず埃もたまりにくいのが良いです。

さらには2枚入っているのも,私のように貼り付けに失敗しがちな方にもおすすめできると思いました。

風呂場でやるのが良いとのことですが,この寒い時期に部屋の外に出るのすら億劫な私は,暖房の効いた部屋でやってしまい2ヶ所にホコリを入れてしまいました。

気泡なら何度か貼り直して無くすこともできるのですが,ホコリはどうしたって無理です。

ご注意ください。

なお,セット内容はすでに使っている方がきれいに液晶をふき取って使えるようにと,アルコールぺーパーやクロス,取り付けアダプターなどと充実していました。

NIMASOのセット内容

難しそうなことを書いてしまいましたが,基本的には貼りやすいように工夫されています。

確かに指紋は付きますがやや付きづらく,拭き取りやすく感じます。

これまでフィルムを付けてこなかった私から見ても,貼っているのを感じないくらい液晶はキレイです。

Manfrottoの三脚

マンフロットの三脚とアダプター

iPhone11は手ブレ補正が素晴らしいということで,マンフロットの三脚は脚を閉じたまま手持ちする用途でも使えたので,なんちゃってYouTubeの気分を味わってみようと思って買ってみました。

アダプターが結構しっかり固定してくれるので,こういうときは保護ケースがあるとより安心です↓↓

マンフロットの三脚iphone11pro装着例

値段も安いのでおすすめ。

現在,自宅で音楽録音する際,こちらの三脚にiPhoneを固定して録っています。

音もスマホ全体から聞こえてくる感じがして,再生の音質も安いスマホとは別物でした。

Ankerのワイヤレス充電器

アンカーのワイヤレス充電器

接触してさえいれば勝手に充電してくれるワイヤレス充電器は,充電しながら使えるので便利です。

iPhone11はQi認証に対応しているものならOKですが,注意点として,ケースは5mm以下の薄いものでないと充電できません。

ベルキンのものも評判は良かったのですが大きいし,横にして置いた時の見た目もいまいちだったので,Anker社のPowerWave10にしました。

スタンドに立てかけた状態でいじれるので,手に持たずに済んで楽です↓↓

Anker社のPowerWave10に横置きした状態

横向きでも充電しつつ使えます。

 

iPhone11Proのカメラ機能をレビュー

iPhone11proの作例1

撮影がてら千葉県の鋸山に出かけてきました。

本章の写真はすべてiPhone11Proによるもので,それ以外の加工ソフトなど一切使っていませんので参考にしてください。

iPhone11proの作例2

天気も良くて撮影に向いた一日です(上の写真は超広角です)。

到着して早速食事をとりましたが,アジフライもきれいに映ります。

iPhone11proの作例3

寄ると背景がボケて美味しそうに撮れました。

カフェで大きなカメラを取り出すのも気が引きますが,スマホだと簡単に撮影できます。

ちなみに房総半島のカキフライは安くてジューシーでした!

鋸山のメインは「地獄のぞき」という崖ですが,これは遠目から望遠レンズで撮っています。

iPhone11proの作例4

もし11の無印を買っていたら,上の写真や空を飛ぶ飛行機の写真などは撮れなかったので,Proを買った意味はありましたね。

時間がさらに経って以下は夕方の空ですが,いかがでしょうか。

iPhone11proの作例5

こちらも超広角ですが,これまでのスマホで撮れなかった写真が簡単に撮れて楽しいです。

今回は鋸山に登山をしに出かけたつもりでしたが,行ってみると海の幸から夕焼けの水平線に見える富士山など,海の魅力に気が付かされた一日でした。

なお,海の動画を撮りましたので興味がある方はこちらもどうぞ↓↓

音もなかなかにはっきりしていて,iPhone11のスピーカーもこれまでのものより臨場感があるようです(by iPhone7ユーザー)。

それ以外にiPhone11は夜景撮影にも強いということで,ちょうどiPhone10と比べる機会に恵まれたので,以下の画像を参考にしてください(左が10,右が11です)↓↓

夜景撮影をiPhone11と10で比較

同じ風景を撮ったものですが,右の11Proの方が圧倒的に明るく撮れているのがわかります。

ついでに画角が11の方が広いので,写真に収められている範囲も違いますよね。

とにかく情報量が多いです。

真っ暗にした部屋でケーキを撮るとこんな感じ↓↓

iPhone11の夜景モードのサンプル

「折角の貴重な体験をより良い写真にして残したい。」というのはHIKAKIN氏がiPhone11について口にしたセリフでしたが,大変的を得ているように感じます。

 

まとめ

LINKASEを付けたiPhone11Pro

以上,iPhone11Proの実機と関連商品のレビューをしてきましたがいかがだったでしょうか。

旅行では12時間程度使いましたが,バッテリーの持ちも残り50%を超えていて,モバイルバッテリーなしで1日使えるくらいに進化しています(昔は全然持たないイメージでしたが,一日の外出なら心配ないです)。

SNSやちょっとした画面で見るだけでしたらiPhone11で十分で,むしろ得意な領域においては一眼レフをも凌駕する一面を持っている優秀なトリプルレンズだったと思います。

超広角は景色を取る際,非常に多用しますし,ナイトモードもまったく暗いところも明るく撮れるので驚きです。

アプリを使えば加工やフィルターもかけられるので,そういったものも駆使しながら映像関連で楽しいコンテンツをこれから量産していきたいですね。

写真家がスマホで撮った作例を見る機会もあるのですが,技術も伴うとスマホで作品が撮れるのが驚きです(傾きの補正は別ソフトで行ったそうですが,その程度で作れたとのこと)。

iPhone11Pro,迷っている人は是非買ってみてくださいね!

-趣味